2022-09

旧・今月の本棚

今月の本棚・2010年版

12月号 『実際的教育学』 ●沢柳政太郎著『実際的教育学』(明治図書,1962,241p,600円) 6月に紹介したコメニウスと同じシリーズです。6月には,このように書きました。 この本は「世界教育学選集」シリーズの1冊(2冊だけど)です。...
2016年度

珠洲たの通信・2017年2月号

なんとも悲惨で残念な事件がこんな田舎で起きてしまいました。連れ合いから聞いたとき,我が耳を疑いました。なにがどうなってそうなったのか,今の段階では分かりませんが,亡くなった生徒は,本当にかわいそうです。これからいっぱいいっぱい楽しいことが待...
2000年度

珠洲たの通信・2000年7月号

昨年までより早く始まった夏休みでしたが,もう残すところ10日あまりとなりました。真夏日が続き,たいへん蒸し暑くて寝苦しい夜でしたね。ウチには年寄りの部屋にしかエアコンがありませんので…。お~,そういえばワシの寝ている部屋には扇風機もないのじ...
2004年度

珠洲たの通信・2005年1月号

なかなか冬らしい1ヶ月でしたね。子どもたちも,除雪後にできた山に登り,いつまでも家に帰らなかったりしております。特に1年生は元気で,いまのところ,インフルエンザもいないようです。 いよいよあと1ヶ月。残された中途半端な授業時間をどう使うかが...
2004年度

珠洲たの通信・2005年2月号

遅くなりましたが,2月号をお届けします。3月中は,わたしを含めて皆さん忙しくて日程が合いませんでした。そこでサークルの例会も見送り。細々と続けてきたこのサークルも,夏休み以外に例会を開かなかったっていうのは久しぶりのことのような気がします。...
1998年度

珠洲たの通信・1998年6月号

学期末で何かとお忙しいことと思います。 7月11日の土曜日にSさんと一緒に「北陸サイエンスシアター研究会」に参加してきました。場所は小松です。今年11月に予定されている金沢でのサイエンスシアターはテーマが「音」です。「珠洲たの」として何部を...
1997年度

珠洲たの通信・1997年12月号

あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いします。さて、みなさんはどんなお正月をむかえましたか。「1年の計は元旦にあり」と言いますが、どのような「計」を立てたでしょうか。「そんな古くさい言葉にかまっていられるかよ」とおっしゃるか...
1997年度

珠洲たの通信・1998年3月号

お久しぶりです。みなさまいかがお過ごしですか? いや~この一週間は,一ヶ月分の忙しさという感じでした。パソコンの前にじっくりと座る時間もなかったのですから,もう大変でしたよ。 さて,みなさん!! 発表です!!!! な,な,なんと「珠洲たのし...
1998年度

珠洲たの通信・1998年4月号

世界が見える授業ができたら,学びがいがないなんてこと無いでしょ。そういうような授業を探ってきた。それを私たちはキチッと訴えていけば,かなりの人たちはわかってくれると思う。なぜなら今,教育の夢を語る人が居てだれも説得されないでいるんじゃないの...
1998年度

珠洲たの通信・1998年5月号

梅雨に入っての雨上がりの日は,本当にほっとしますね。 ボクの学校の畑の土は全く肥えていなくて,カボチャのつるなんてほとんどのびないままです。そういうカボチャも含めて,なぜか小学校には作物教材が多い? 昔は家でやっていた畑仕事を,今じゃあ,せ...
1998年度

珠洲たの通信・1998年7月号

通信を書いている日が大変前後しているのですが,まあ,これは夏休みに書いていることにしましょう。 今年の夏は,仮説の夏の大会(高知)に引き続き,職員旅行で韓国へ。その後,宝立町の七夕祭があり,続いて大桑層などの見学を中心とした珠洲市理科研究会...
1998年度

珠洲たの通信・1998年9月号

さてさて,2学期もひと月過ぎましたが,調子はどうですか? ボクの方は,秋の祭礼が終わってからは,主に11月のサイエンスシアターに向けた実験や仕事をして暮らしています。それでも,時間が足りなくてちょっと焦っています。もっとも,どうも最近寝る時...