旧・今月の本棚

今月の本棚・1999年版

12月号  先月から,まだ2週間しかたっていませんので,今回は少しだけの紹介となります。 しかし,これでこの「今月の本棚」も1年続きました。たいしたもんですね,自分が決めたとおりにしっかりやったというのは。今日は自分で自分をほめてあげましょ...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2001年版

8~12月号  この本棚も,ちょっとご無沙汰していました。10月~12月にかけては,あまり本を読みませんでした。それよりも,学級通信を書くことがおもしろくて,暇さえあれば学級通信を書いていました。あと,11月の上旬にノートパソコンが変になっ...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2002年版

12月号 ●丘修三著『ぼくのお姉さん』(偕成社,1986,182ぺ,1200円) ボクの手元にある本は2002年2月で40刷です。 「家族愛」をテーマにして,道徳の授業を組むときに,心の先生(そういう派遣事業がある)から,「この本はどうです...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2003年版

12月号  師走に入り,本来なら忙しくなるのですが,今年は級外ということで,みなさんより1週間早く忙しい時期は過ぎ,この1週間は,割とじっくり仕事が出来ました。退院してから読んだ本を挙げておきます。 ○板垣雄三著『イスラーム誤認-衝突から対...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2004年版

11・12月号  11月は私の誕生月。四捨五入すると…という歳にもなり,一日一日の時間を味わうヒマもなく,流されるままの毎日。それでも,なんとかして「生きている証」を求めてさまよっています。「あなたでなければできなかった」と言われることをす...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2005年版

12月号  12月の「奥能登楽しい授業の会」の授業書《ものとその電気》の講座の為に,以前の本を読み返したり,新しい本を購入したりしました。まずは,それを紹介します。 ○板倉聖宣著『仮説実験授業のABC』(仮説社,1997,172ぺ,1800...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2006年版

12月号 ○真山青果著『元禄忠臣蔵(上・下)』(岩波文庫,1982,各巻370ペ,約800円) テレビ映画でなら時々見たことのある忠臣蔵。一度,原典に当たってみたいと思って読んでみました。 昭和10年から16年にかけて劇作家の真山青果が書き...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2007年版

12月号 ○石井光太箸『神の棄てた裸体』(新潮社.2007,310ぺ,1500円) 久しぶりになんともすごいノンフィクションを読みました。イスラームの世界の辺境を探訪する体験的ノンフィクションとでも言えばいいでしょうか。 ある時は敬虔な宗教...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2009年版

12月号 ●晴山陽一著『英語はすぐ喋れる』(青春新書,2006,197p,750円) 常々,ALTと気楽に英会話を楽しみたいなあと思っています。でも,単語も文法もほとんど頭に残っていない状態では,片言の英単語とジャスチャーしか出来ません。そ...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2008年版

12月号 ●福田誠治著『競争やめたら世界一-フィンランドの教育の成功』(朝日新聞社,2006,250p,1200円) フィンランドの教育は何をめざして進んできたのか。そして今,それがどのように実現しているのかがくわしく書かれています。 PI...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2010年版

12月号 『実際的教育学』 ●沢柳政太郎著『実際的教育学』(明治図書,1962,241p,600円) 6月に紹介したコメニウスと同じシリーズです。6月には,このように書きました。 この本は「世界教育学選集」シリーズの1冊(2冊だけど)です。...
旧・今月の本棚

今月の本棚・2011年版

仮説実験授業研究会で発行されている「ガリ本(自家製本)」 以下の著書を手に入れるためには,仮説実験授業研究会が主催する各種の会に参加するか,著者までご連絡を!) ●大黒美和編集『仮説実験授業の未来に向かって-キリン館30周年記念講演集』(ガ...