さいはての街・珠洲珠洲が(も)舞台の作品 能登半島最先端の町・珠洲市。本州一人口の少ない「市」だそうである(2023年3月31日現在:1万2808人)。本ページでは,そんな過疎の町を舞台(の一部)にした文芸作品などを紹介したいと思う。もちろん,わたしの知り得る範囲で。珠洲も舞台の作...2023.05.01さいはての街・珠洲
さいはての街・珠洲珠洲地方の方言 地方独自の言語=方言は,日本語の豊かさの一部です。地元を離れて生活した学生時代には,ちょっと恥ずかしかった言葉が,今ではとてもとても大切なもののように思われます。標準語に言い換えても何かしっくりこない微妙な言葉の雰囲気が好きです。(みつみか...2022.03.05さいはての街・珠洲
里山里海珠洲で見られる在来植物 珠洲市内で見つけた「昔から日本にいる植物(在来植物)」を紹介します。いずれの在来植物も,よく似た外来種よりも,なんとなく,背丈は小さく,花もちょっと小さくて可憐な雰囲気を醸し出しています。そう感じるのは日本人の欲目なのかな? 登録順は「花...2022.07.24里山里海
里山里海これも外来種だった! in 珠洲 最果ての地・珠洲…なのに,ちゃんと外来種が増えていく。それだけ人間の行動範囲が広がっているということだろう。残念だけど,それが現実。とくに植物の場合は,はびこる外来種を除去しないで大切に育てている人もいる。花が大きくてきれいだから…という理...2022.05.12里山里海
里山里海生物多様性を育む「ため池」 珠洲市には,約200カ所ものため池があります。そのため池は,生きものの豊かな生活の場にもなっていました。しかし,近年,田んぼが減ってきたことに比例し,ため池も管理されなくなり,荒れてきたところもあります。 市のため池調査に参加して3年。わ...2022.04.27里山里海
さいはての街・珠洲「引砂の三右衛門」の創作劇 珠洲市三崎町引砂(ひきすな)には,とんちで有名な「引砂の三右衛門(さんにょもん)」と呼ばれる人が住んでいました(ということになっています)。いくつかのとんち話も伝わってきていて,保存会により絵本も作られています。 その三崎町にある小学校に...2023.01.10さいはての街・珠洲特別活動など
珠洲原発反対運動の歴史珠洲原発反対運動の歴史(年表編) 本年表は『石川県教職員組合珠洲支部50年誌 いばらの歩み』(発行:珠洲支部,1997)及び『反連協の歩み』(発行:反連協,2005)を元に作成しました。よって,珠洲原発反対連絡協議会(反連協)や労働団体及び地元市民による反対運動を中心にまと...2022.10.28珠洲原発反対運動の歴史
珠洲原発反対運動の歴史珠洲原発反対運動の歴史(簡略版) 本ページは『石川県教組珠洲支部50年誌 いばらの歩み』(発行:珠洲支部)より引用してあります元の文章も「珠洲たの」管理人が作成したので、著作権は大丈夫です(^^;)珠洲原発計画の浮上 珠洲市の原発誘致問題が具体化したのは,1975年10月3...2022.10.28珠洲原発反対運動の歴史
珠洲原発反対運動の歴史映像になった珠洲原発(報道特別番組) 1975年に計画が浮上した「珠洲原発」は,住民に様々な影響を与えてきました。ここでは,この間,テレビで放映された「珠洲原発」に関する特別番組を紹介します(もちろん管理人が知り得る範囲で)何らかの形で,これからの映像が見られるように珠洲市の図...2022.10.28珠洲原発反対運動の歴史
珠洲原発反対運動の歴史活字になった珠洲原発 関西・中部・北陸の3電力会社による共同開発として進められた「珠洲原発計画」は,住民に様々な影響を与えました。 このページでは「珠洲原発計画」に関する文献(新聞を除く)を紹介します。学習資料にどうぞ。画像をクリックすると,アマゾンに飛びます...2022.10.27珠洲原発反対運動の歴史
里山里海浜辺のたからさがし わたしの家の玄関から歩いて120歩ほどで浜辺につきます。だから,子どもの頃は,砂浜はわたしの遊び場そのものでした。娘たちもやっぱり,いろんなものを拾って大切にケースに入れていました。そして,今は帰省した孫が,やっぱり貝殻を拾ったりして遊ん...2022.03.29里山里海