特別活動など

国語

行事のふり返りは 575でたのしく

まえがき学校では,行事が終わると,「そら作文!」といって行事作文を書かせることが多いですね。でも,これって,子どもたちはあまり喜んでくれません。それは,そもそも文章を書くことが嫌いだからでしょうか。いや、そうとも言えません。例えば,たのしい...
特別活動など

SGEを取り入れた「学級活動指導案」

教育界では、一時期、構成的グループエンカウンター[以下SGE と略す]という活動が流行したことがある(退職したので現状は不明)。石川県でも、なぜだか急に、県内の小学校5年担任の悉皆研修としてこのESD研修が行われた。そしてその研修を受けて「...
特別活動など

ヒストリアクラブの1年

U小学校(当時) 尾形正宏  うちの小学校のクラブ活動は教師がクラブを立ち上げ,児童の希望をとって人数を調整して行っています(年間10時間くらい)。 過去3年間,パソコンクラブ(パソコン室が空いていたのでもったいない),科学クラブ(いろいろ...
さいはての街・珠洲

「引砂の三右衛門」の創作劇

珠洲市三崎町引砂(ひきすな)には,とんちで有名な「引砂の三右衛門(さんにょもん)」と呼ばれる人が住んでいました(ということになっています)。いくつかのとんち話も伝わってきていて,保存会により絵本も作られています。 その三崎町にある小学校に勤...
特別活動など

「このとま・あいさつ運動」

「このとま」というのは,「この指止まれ!」という意味です。 学校では「○○委員会だから××曜日にあいさつ運動をしましょう」みたいなことが言われたりして,なんか,気持ちのいいあいさつをするはずが,強制的参加なんですよね。 その現状を少しでも払...
特別活動など

クラスメイトの名前を漢字で書けますか

尾形正宏  学級活動の時間に「クラスの友達の名前を漢字で書く」というゲームをやってみました。その報告をします。このレポを書いたのは2000年頃ですが,それ以後も時々,新しい学級になじんできた頃や卒業前などでやってみました。いずれも,たのしい...
特別活動など

NHK「釜石の奇跡」を見て

釜石市沿岸部にある釜石小学校。3月11日、年度末の短縮授業で児童はいつもより早く下校し、家でゲームをしたり、友だちと遊んだりするなど、大人の管理下を離れて自由な時間を過ごしていた(「NHKクローズアップ現代」より)。  この番組は「釜石の奇...