2023-12

2023年度

珠洲たの通信・2023年12月号

いきなりの大雪,ビックリしましたね。庭や山の木々が,昨年の大雪のとき以上に折れているのもありました。海岸地方のぼた雪は,重くて要注意ですね。わたしの家の畑のドーム(白菜やキャベツの苗を覆っているトンネル)もぺしゃんこだし,雪釣りをしなかった...
たのしい道徳

《ともだち》の授業…信頼できるともだちとは

能登町立宇出津小学校(当時) 尾形正宏 〈お話のあらすじ〉仲良しのトシ(山路さん)とタカオちゃんは,40分くらいかけて自転車で遠出をします。しかし,ぽつぽつと雨が…そしてついにものすごい雷雨の中を自転車で帰ることになります… さて「トシちゃ...
国語

行事のふり返りは 575でたのしく

まえがき学校では,行事が終わると,「そら作文!」といって行事作文を書かせることが多いですね。でも,これって,子どもたちはあまり喜んでくれません。それは,そもそも文章を書くことが嫌いだからでしょうか。いや、そうとも言えません。例えば,たのしい...
仮説実験授業のミニ記録

ノーミソが動き始めるとき

仮説実験授業の一場面を紹介します。本レポートは,ある年の5年生と行った仮説実験授業《花と実(たね)》の3時間目の様子を「学級通信」で紹介したものです。 チューリップにはタネができるのか?ー 予想が分かれたとき,ノーミソが動き出す! ― 理科...
キミ子方式とは

「空と友だちの後ろ姿」を描く

このページでは,小学3年生が「空と友だちの後ろ姿」というテーマで書いた絵のことについて紹介します。 以下の文章は,そのときに発行した「学級通信(2013.10.18発行)」の文章です(ここに転載するにあたり,ふりがなは省略してある)。保護者...
たのしい道徳

複眼でものを見る

小学校5年生の4月最初の授業参観(道徳)で「複眼でものを見る」というテーマで授業を組んでみました。 金子みすゞ作「大漁」(NHK「のほんごであそぼ」)を資料にした授業です。 この実践は,金森俊朗氏の授業の追試です。金森氏の飛び入り授業を見た...
特別活動など

ヒストリアクラブの1年

U小学校(当時) 尾形正宏  うちの小学校のクラブ活動は教師がクラブを立ち上げ,児童の希望をとって人数を調整して行っています(年間10時間くらい)。 過去3年間,パソコンクラブ(パソコン室が空いていたのでもったいない),科学クラブ(いろいろ...
レポート綴

「基礎・基本」とは?-教材「てこ」を例に

尾形正宏 本レポートは,2011年11月(2012年2月追記)にまとめたものです。いくつかの「質問」に答えていくことで,教員自身がこれまでに持っている「基礎・基本の捉え方」について考えてみるきっかけにして欲しいと思ってまとめました。 先日,...
2013年度

珠洲たの通信・2013年4月号

またしても,10年後に書いています。資料に書かれているメモを見ると,次のような人たちが参加していたのではないかと思います。間違っていたら,教えてね~。 例会の参加者  M.S  K.H  M.N  M.O  M.K  T.M  今月の本棚 ...
2011年度

珠洲たの通信・2011年9月号

現在は2023年12月8日,もう12年以上も前になるサークル通信を書いています。毎月,ちゃんと出そうと思っていたのですが,現役の時には,いろいろな仕事もあり,予期せぬ出来事が重なったりして,発行が滞ってしまうこともよくあるんですよね。この頃...
短詩型(笑)文学を楽しむ

私好みの都々逸(推薦:新居坊信正)

20代の頃から影響を受けて育った先生がいます。わたしの大好きな先生です。もうお亡くなりになりました。 その先生が毎月発行していた私家版の「月刊誌」がありました。その本の内容は,教育エッセイ,学習指導案,昔の教科書の復刻,いろいろな論文記事,...
2012年度

珠洲たの通信・2013年3月号

どうもこの2012から13年度の頃に,サークル通信の発行が滞っていたようです。2012年度は,わたしが,年度途中から6年生のクラスを担任することになる,という,わたしにとって初めての体験がありました。このときは,教務もやっていたのですが,そ...