珠洲たの通信

珠洲たの通信珠洲たの通信
2023年度

珠洲たの通信・2023年7月号

7月のサークルの様子を紹介したいのですが,月日は過ぎ,今日は8月末日。今日の天気の予想最高気温は36度なんて出ていて,いったいどうなっているのやら。梅雨が明けてからというもの,とても暑い日が続いた夏でしたね。 一方,現場は,相変わらず,学力...
2023年度

珠洲たの通信・2023年6月号

沖縄の梅雨明けが宣言されてから,北陸では本格的な梅雨に入った感じですね。長雨が続く前にジャガイモを掘ろうと思ったのですが,まだ木が青く,もったいなく感じて,4分の1ほど掘っただけで残してあります。来週にでも3日間くらい晴れの日が続いたら,堀...
2023年度

珠洲たの通信・2023年5月号

今月から,せめてサークルの例会の月に通信も書ければいいな…と思いながら,5月末に書き始めました。 大きな地震が起きた20232年5月も下旬となり余震もだいぶ収まってきたようです。一方,被害にあわれた方々の片付けはなかなか進んでいません。珠洲...
2023年度

珠洲たの通信・2023年4月号

2023年5月5日,珠洲市でまさかの震度6強。わたしが以前勤務したことのある校区が大きな被害を受けました。これまでの生活が一変してしまった人も居るようで心配です。先日のマスコミ報道によると割れた瓦や大型の家財道具を廃棄しようという軽トラの列...
2022年度

珠洲たの通信・2022年7月号

ご無沙汰しております。夏休みはどうでしたか? じっくり充電できましたか?今年は,各地で行われたたのしい授業関係の会に参加された方が多かったようですね。おみやげ話が聞きたいです。ぜひ,次回サークルでお願いします。私こと。夏休み期間中40日間で...
2022年度

珠洲たの通信・2023年3月号

例年よりはやい春。桜とチューリップと一緒に咲いている風景は,なにか変。近所の方の農作業もタイヤ交換も早くて,なんか急かされているような気持ちになります。実際,4月に入ってからタイヤ交換をしていると,「Oさんらしくないね~」なんて声がかかった...
2011年度

珠洲たの通信・2011年10月号

紅葉が例年より遅れているようです。寒くなったかと思えば,いきなり温かくなったりして,サクラの花も狂い咲き?? ここ数週間の週末は,半日ほど近くの市町を回っています。歩いてみると,能登にもまだまだ知らないことがたくさんあります。今までは,土日...
2015年度

珠洲たの通信・2015年10月号

またまた昔のレポートを取り出してきて,サークル通信をまとめてみました。この月は,とてもたくさんのレポートが出たようです。以前のように紙で通信を作っていたときには,なるべくB5版4ページに収めるようにと,いくつかのレポートを省略したりもしてい...
2012年度

珠洲たの通信・2013年2月号

今日はあの大津波からちょうど2年になります。 あの日,何をしていたのか…。おそらく被災しなかった方も含め,日本人ならあの日の自分の行動を鮮明に覚えているのではないでしょうか? 私は,午後から年休を取り,手術をするという母親を手術室まで送り届...
2014年度

珠洲たの通信・2014年12月号

昨年の年末選挙は,大変残念な結果に終わりました。投票率も低かったし…。 しかし,あるテレビを見ていたら,「自民党の比例区の獲得数は,前々回,民主党に政権を渡したときよりも低かった」と言っていました。気になったので,「どっかにデータが載ってい...
2012年度

珠洲たの通信・2013年1月号

3学期も早1か月。もうすぐ卒業式に向けての準備が始まります…というかもう始まっているかな。 さてさて,私の近況は,どうも調子が良くない。韓国歴史ドラマの見過ぎです。これはイカンです。日々の行動パターンが狂ってしまっていて,なにやら仕事の方が...
2012年度

珠洲たの通信・2012年7月号

またまたずいぶん前の資料をまとめてみます。もういま(2023年3月)から十年以上も前のサークルですから。まだまだわたしも若かった(^^;) そんなわけで,参加者も分かりません。3人のレポートがあるので,3人以上来ていたのは確かです。 今月の...