「このとま・あいさつ運動」

特別活動など

 「このとま」というのは,「この指止まれ!」という意味です。
 学校では「○○委員会だから××曜日にあいさつ運動をしましょう」みたいなことが言われたりして,なんか,気持ちのいいあいさつをするはずが,強制的参加なんですよね。
 その現状を少しでも払拭し,子どもたちの自主性に任せてみようと思って取り組んだのが,以下の方法です。
 結果は大成功! とても積極的な子どもたちの姿を見ることができました。


「この指止まれ・あいさつ運動」の進め方

生活力向上部会
20XX/02/08

めあて

①「あいさつ」というものは,決して強制されるものではなく「自主的なもの」「進んでするもの」であることをイメージする体験とする。
②<自分から進んですること>には,大きな達成感があることを身をもって体験する。
③<自分から進んでできない自分>に気づき,次へのステップとする。

実施期間

1 期間  2月15日(月)~2月19日(金)の5日間
2 時刻  7時35分~ スクールバスが来るまで
3 参加人数 毎朝 児童6名+教職員2名(計8名以内)

参加者の決め方

① 各曜日ごとに,希望者を募る(募集期間 2月8日~2月12日)
・1階トイレ前廊下に,曜日別の募集箱と募集用紙を用意しておき,学年と名前を書いて,箱に入れてもらう。
② 万が一希望者が多い場合は,担当者の方で抽選する。
・一人,何日希望してもよいが,希望者多数の場合は,期間中一回のみの参加とする。
・あいさつ運動参加者名は,実施日3日前までに,掲示及びこの連絡ノートで発表する。
③ 職員について
・職員も,2月10日に抽選をするが,「朝の時間に学級の仕事をしたい」などの要望がある方は,遠慮なく部会担当者まで言っていただきたい。本当に遠慮なくである。
④ その他
・インフルエンザ等が流行したり,その兆しがある場合は,養護教諭や管理職と相談の上,延期または中止することもあり得る。その場合であっても,「進んで応募してくれた事実」を認め,励ましてあげて欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました