能登半島地震 能登半島地震の被害と原発関連地をめぐる(模擬tour)~輪島・志賀編~ 紹介 尾形正宏はじめに2024年能登半島地震の被害の備忘録として,また学校教育の教材用写真として,本ページをまとめてみようと思います。仮に,東京からのお客さんと「のと里山空港」(午前10時前着)で合流し,珠洲市宝立町の拙宅から出発するという... 2024.11.27 能登半島地震
わが町,宝立 変わっていく見附島 編集 尾形正宏2024年1月1日の能登半島地震により,能登半島の観光名所でもあった見附島(通称:軍艦島)が大きく崩れ落ちてしまった。エントロピーの法則が自然の摂理とはいえ,小さい頃からその姿を見て育った者として,とても残念だ。今回の地震をき... 2024.11.30 わが町,宝立
能登半島地震 能登半島地震の被害と原発関連地をめぐる(模擬tour) 紹介 尾形正宏はじめに2024年能登半島地震の被害の備忘録として,また学校教育の教材用写真として,本ページをまとめてみようと思います。仮に,東京からのお客さんと「のと里山空港」(午前10時前着)で合流し,珠洲市宝立町の拙宅から出発するという... 2024.09.17 能登半島地震
珠洲原発反対運動の歴史 活字になった珠洲原発 関西・中部・北陸の3電力会社による共同開発として進められた「珠洲原発計画」は,住民に様々な影響を与えました。 このページでは「珠洲原発計画」に関する文献(新聞を除く)を紹介します。学習資料にどうぞ。画像をクリックすると,アマゾンに飛びます。... 2022.10.27 珠洲原発反対運動の歴史
2024年度 珠洲たの通信・2024年10月号 今月は,7月例会以来のサークルでした(例年8月はサークルお休み)。9月21日(土)は9月のサークル例会日でした。しかしこの日は,朝から線状降水帯が能登半島上空で居座り,わたしの家の周りも,あれよあれよという間に水で覆われていきました。珠洲た... 2024.11.05 2024年度
さいはての街・珠洲 珠洲地方の方言 地方独自の言語=方言は,日本語の豊かさの一部です。地元を離れて生活した学生時代には,ちょっと恥ずかしかった言葉が,今ではとてもとても大切なもののように思われます。標準語に言い換えても何かしっくりこない微妙な言葉の雰囲気が好きです。(みつみか... 2022.03.05 さいはての街・珠洲
科学教室 わくわく科学教室「にじってなあに?」 2024年1月に予定していた「わくわく科学教室」は,正月元旦の能登半島地震で中止となりました。がしかし,今回もキッズセンターの呼びかけにより,7月27日,久しぶりに科学教室を開きました。今回のテーマは「虹」です。これまでも夏の暑い時期に取り... 2024.10.31 科学教室
科学教室 わくわく科学教室「水の表面を見てみよう」 2023年夏,珠洲市キッズセンターでの「わくわく科学教室」は「水の表面を見てみよう」というテーマで行いました。講座の内容は,仮説実験授業の授業書《水の表面》,板倉聖宣・福嶋昭雄著『よじのぼる水』(小峰書店)[いずれも本ページ下に紹介]などを... 2023.07.26 科学教室
里山里海 これも外来種だった! in 珠洲 最果ての地・珠洲…なのに,ちゃんと外来種が増えていく。それだけ人間の行動範囲が広がっているということだろう。残念だけど,それが現実。とくに植物の場合は,はびこる外来種を除去しないで大切に育てている人もいる。花が大きくてきれいだから…という理... 2022.05.12 里山里海
里山里海 珠洲で見られる在来植物 珠洲市内で見つけた「昔から日本にいる植物(在来植物)」を紹介します。いずれの在来植物も,よく似た外来種よりも,なんとなく,背丈は小さく,花もちょっと小さくて可憐な雰囲気を醸し出しています。そう感じるのは日本人の欲目なのかな? 登録順は「花の... 2022.07.24 里山里海
理科・科学 能登半島地震を授業する 宇出津小 尾形正宏2007.11.17今年(2007年)度,6年生担任と決まった時から,「大地のつくり」の所では「地震」を取り上げようと思っていました。というのも,2007年3月末に能登半島では今まで経験したことのない大きな地震「能登半島地... 2022.04.08 理科・科学能登半島地震
能登半島地震 能登半島地震の記録と記憶 このページでは,能登半島で起きた地震…特に令和6年能登半島地震を中心に…に関してまとめられた著作物について紹介します。地方新聞社がまとめた写真記録集もあれば,地震体験をまとめた自費出版など,さまざまです。掲載順は,発行日順(新しいのが上)と... 2024.10.28 能登半島地震