2022年度珠洲たの通信・2022年12月号 2023年,新年あけましておめでとうございます。今年も「珠洲たのサークル通信」をよろしくお願いします。 みなさん,今年の抱負って何かありますか? わたしは,とりあえず,次の3つを目標にがんばります。その1 現役中(過去)に発行できなかっ...2023.01.152022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年11月号 今月号の「研究会ニュース」を見ていたら,1964年に書かれた板倉先生の手紙が紹介されていました。それを読んで,先生の,たのしい授業の普及に対する思いの熱さに改めて驚きました。板倉先生は,××校の○○さんから,「ぜひ検討して欲しい」と送ら...2022.12.132022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年10月号 男(女)心と秋の空 変わるもんだよ 日に三度 という唄があるように,秋の天気は変わりやすいですね。今も犬の散歩に行っていたんですが,いきなり雨と雷が襲ってきました。念のためちゃんと傘を持っていったので助かりましたが,雷は傘では防げないの...2022.11.162022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年9月号 10月に入ってわりとゆったり過ごしているわたしです。「珠洲たのHP」の更新状況を見れば,それが分かりますよね。 旧HPにあった1994年以来の「サークル通信」をすべて再編集し,新サイトに移動し終えました。(えらい!)編集をしながら「そう...2022.10.102022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年4月号 今月号のサークル通信から,新しいレイアウトで編集していきます。もしかしたら,タイトルだけ華々しくて,中身はあまり変化なし…という風にもなりかねませんが,さて,どうなることやら。 これまでの「珠洲たのしい授業の会通信」は,第1号以来ずっと...2022.05.122022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年5月号 ご無沙汰しております。お元気でしょうか。 つい先日,樫田準一郎先生が亡くなりました。享年91歳でした。樫田先生との思い出は,一言ではとても伝えられません。先生にどれだけ感謝していることか。そして,ある意味,責任を感じていることか…。人様...2022.06.172022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年7月号 ご無沙汰しております。夏休みはどうでしたか? じっくり充電できましたか?今年は,各地で行われたたのしい授業関係の会に参加された方が多かったようですね。おみやげ話が聞きたいです。ぜひ,次回サークルでお願いします。私こと。夏休み期間中40日間...2022.09.162022年度
2022年度珠洲たの通信・2022年6月号 まずは,テロという言葉の定義をしっかり確認しておきたいと思います。 警察庁組織令第三十九条では、テロリズムの定義として、「テロリズム(広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主...2022.07.112022年度