たのしい授業への招待

仮説実験授業のミニ記録

授業書《2倍3倍の世界》の一場面

子ども達は「面積2乗の法則」を見つけられるか? 1999.10.16尾形正宏  仮説実験授業の授業書《2倍3倍の世界》は,数少ない算数の授業書の中でも,ボクのお気に入りの授業書です。天秤を使った実験を取り入れて,「2乗,3乗の法則」を子ども...
ものづくり・図工

牛乳パックで和風ペン立てづくり

牛乳パックと新聞紙そして千代紙で作る「和風ペン立て」です。こう書いてしまうと,「それならやったことがある」と言う声が聞こえてきそうですが,ここに紹介するのは,誰がやってもうまくいく方法です。 しかもできた作品は,「ええ~,これって牛乳パック...
理科・科学

「酸性雨」を授業する

○○○小学校 眞智富子2009.12.19  先月のサークルで,4日後に実施するという指導案をみなさんに見てもらいました。まあ,本当ならもっと早くに意見を求めればよかったのかもしれませんが,なかなか考えもまとまらずにいたのです。 公開授業の...
理科・科学

「流れる水のはたらき」の授業…ジグソー活動と地域の教材化

直小学校(当時) 尾形正宏2020年9月30日 記2022年3月24日追記  5年生理科の単元「流れる水のはたらき」の授業について紹介します。わたしは新しい学校に赴任するとすぐに,露頭や川の様子を見に行きます(ついでに植物の様子も)。しかし...
教科BOX

バンジーチャイム演奏会

「11月の私の授業ですが,皆さんが今までに見たことがない楽器 をつかって授業をするか,音楽のオーソドックスなタイプの合唱をしようか迷っています。前者だと ,従来のような指導案はかけませんが ・・・。さてバンジーチャイム演奏会って?? ban...
国語

写真で見る「ジグソー活動を取り入れた授業」

小学校3年生国語の時間に「ジグソー活動」を取り入れてみました。本格的に,「ジグソー活動をやっている」と意識してやるのは,はじめてです。結論を先に言えば,子どもたちの活動はたいへん多くなります。そして,教室は騒がしくなります。さらには,時間が...
理科・科学

珪藻土とは?…ミニプラン〈能登の珪藻土〉

「2010仮説実験授業研究会夏の全国合宿研究会石川・能登大会」開催記念のために制作。参加者に配布した〈能登の珪藻土〉を扱った簡単なプランです。小学高学年~大人向けに作りました。 noto_keisoudoダウンロード
教科BOX

「沖縄の授業」のための教材研究

5年生社会科で学ぶ「暖かい地方のくらし」。石川県能登地方と沖縄県とを比べる授業を組んでみました。そのとき参考にした本やグッズを紹介します。 「統計データのグラフ化」は別資料 okinawa02ダウンロード
仮説実験授業のミニ記録

遊ぶように《空気と水》

低学年~中学年の定番の授業書《空気と水》。その最初の授業場面を取り上げてみました。 遊ぶように《空気と水》ダウンロード
仮説実験授業のミニ記録

もし原通信(3学年合同で授業)

mosigenダウンロード
特別活動など

NHK「釜石の奇跡」を見て

釜石市沿岸部にある釜石小学校。3月11日、年度末の短縮授業で児童はいつもより早く下校し、家でゲームをしたり、友だちと遊んだりするなど、大人の管理下を離れて自由な時間を過ごしていた(「NHKクローズアップ現代」より)。  この番組は「釜石の奇...