珠洲たの通信・2016年11月号

 みなさん,ご無沙汰しております。お元気ですか…。
 以前ならば,こんな書き出しで始まるのでしょうが,現代は違います。なにせ,2か月会わなくても,FBやメールなどで,みなさんの日常の様子がしっかりと見えているからです。だから,たぶん,次の例会にあっても,久しぶり感はないかも(^^;;)
 さて,私は,金大附属小の発表会に参加していたため,11月の例会には参加できませんでした。とても残念です。あまりまとまっていないレポートだけ,FBや手渡しで渡しましたが,届いたでしょうか。実はどんな内容のものを渡したのかさえ,よく覚えていないのですがね。
 そんなわけで,今月号のレポート紹介は,Sさんが,FB上でざっくりと紹介してくださった文章を転載させて貰いました。Sさん,ありがとうございました。
 12月の例会のあとは,いつものように忘年会を行います。この忘年会に参加される方は,私までご一報いただければ幸いです。会場等は,最後に掲載しておきました。

■10月の例会の参加者(4名)
 K.H   M.S   M.K   K.T

資料の紹介

1. 「みらいクン日記」                    K.H
 支援員として勤め始めて1ヶ月の報告と感想。
 みらいクン(仮名)と関わる中で,彼が抱える問題と彼の気持ちを想像しながら考えるHさん。自分が教師という立場では考えなかったことが見えてくる話も面白かったです。また文化祭の合唱に頑張る生徒の話も良かったです。
 何よりも,Hさんが最後に書かれた文が,今の全てでしょう。
 とにかく学校へ行くのがたのしいです。普通の中学校だから小さな問題はあるけれど,どの授業も落ち着いているし,掃除も熱心にしてくれます。そんなM中学校の生徒一人ひとりが好きです。明日は何が起こるかなあと考えながら通勤しています。

2 「吹く風を感じて」   M.S
 全国教研レポートのその後です。なんとか10ページにまとめたことと,あれ以来引っかかる言葉。「束縛」「制約」「自由」「権利条約」などなどについての思い。最後に全国教研レポートのまとめに書いた文を紹介しました。
 県教組の検閲を通りました。(笑)
 後は新潟に行くだけ。

3 道徳プラン   紹介 M.S
 夏の大会で仕入れたプランの紹介。
●「夏の坂道」黒田康夫
 思春期の少年の淡い恋の物語。少年の思いを想像しながら読み進めました。予想者男性3人が思春期の頃の自分を重ねながら予想し意見を言ってくれたので楽しかったです。
●「○○で歩く人」坪郷さんが書いた紙芝居
 骨形成不全症という病気?障害?をおった宇都宮辰範さんと牧口一ニさんの交流と,宇都宮さんの考え方を扱った紙芝居です。途中途中に質問がはさんであって,考えながら読み進められます。

4 モノづくり     M.K/M.S
 牛乳パックバッタ…Kさん
 「ステンドランプシェード」…Sさん
 教え手である私のミスで,ちょっとしたハプニングもありましたが,なんとかできました。Hさんもできました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました