珠洲たの通信・2001年4月号

 5月に入ってもとっても天気がよくって,例年よりはやく半袖の登場です。
 サークル通信は,久しぶりに発行ですが,まあ,ぼちぼち進んでいこうかと思います。今年もよろしくお願いします。なお,今年度の会員登録の方もよろしく。ボクに出会ったら郵送費1000円を下さい。特に会計報告はしないでいますが,まあ,そんなもんでよろしく。ボクが切手代や封筒代で損をしているような気はしませんので,今年もこのまま行きます。新しいメンバーにも声をかけてくれればうれしいです。

■4月の参加者(4名)
M.S(珠洲市I小)  M.O(珠洲市H小)  H.H(珠洲市立T小)  T.M(内浦町立M中)

資料の紹介

1.『今月の本棚・2001年4月号』  6ぺ  M.O
 今年は3年ぶりに図工を担当することができました。そこで,さっそくキミ子方式をはじめることに…。もういちど基本文献を読み直しているところです。
「色づくり」から,すでに子どもたちは大喜びです。図工の教科書の写真や絵が何色でできているかを予想した後で,ライトスコープで見てもらいました。「このようにすべての色は3原色(赤,青,黄)で作れるのですよ」と説明しました。
 ときどきもの作りを入れながら,楽しく図工の授業を進めていきます。
○小田光雄著『ブックオフと出版業界』(ぱる出版,2000)
○大野晋・上野健爾著『学力があぶない』(岩波新書,2001)
○松本キミ子著『キミ子方式魅力事典』(ほるぷ教育開発研究所,1988)
○小谷野敦著『バカのための読書術』(ちくま新書,2001)
 今回の4冊の本は,どれもおもしろかったですよ。
 なお,ボクが体調をこわして休んじゃった2月のサークルのときに出すつもりだった『今月の本棚・2月号』は,HPの方に掲載してありますので,よろしかったら,ご覧下さい。

2.学級通信『航海』№1  4ぺ  M.S
 学級通信の題が『航海』なんて,ボクと似てますなあ。まあ,それはさておき,連続して6年生をもったSさんの第1号です。
「S先生の授業,少し楽しみだな~!」なんて初めて担任した子どもたちから書いてもらえるなんて,うれしいですね。おそらく兄弟や上級生から「あの,先生の授業はおもしろいよ」なんて聞いているのでしょうね。期待に添えるように「たのしい授業のネタ」を開発していきましょう。

3.「やっぱり『もし原』でしょ!」№1   4ぺ  M.S
 このレポートの「はじめに」で,Sさんは,
子どもたちからは,「水の授業するの?」「分子の,するげんろ」などと言われました。今年は思いっきり『仮説』をするつもりだったので,もうこれはやるしかないなと,いきなり始めちゃいました。終わってみたら,とても手応えがあったというか,やっぱり楽しかったというか,やっぱり『もし原』はいいなあと思わずにはいられないです
と書いています。まさに,「楽しさは伝染する」ですね。学校も6年目ともなると,いい噂も悪い噂も広がってしまいます。気をつけなければ…くわばらくわばら…。

4.学級通信『海賊船』№40~49   12ぺ  M.O
 <大人へのパスポート>と題して行った「性教育の授業」の6時間分の記録と子どもたちの感想を,1時間ごとにまとめたものです。
 最近は,5年生を担任すると3学期に行っています。理科と保健体育の合科という形をとっています。理科の教科書では,こんどの移行で相当削られているようですが,まあ,総合的な学習とも絡めて,今まで通り行いました。
 種族保存としてのセックスだけでなく,楽しみとして(コミュニケーションとして)のセックスを教えるのも大事だなあと昔から思っているのですが,なかなか難しいです。しかし,今回は,ボクも年をとったからなのか,そういう点でも少し話をすることができました。「兄弟が2人いるから,お父さんとお母さんは2回した」というような話は,出てこないようになりましたので…。あははは…。

5.学級通信『sabani』№9   5ぺ  M.O
 新しい学年の学級通信です。今年は持ち上がりなので,またいろいろと楽しく授業ができそうです。実は,早速,仮説実験授業《光と虫めがね》を始めました。その授業の中での一こまを紹介したのが,この学級通信です。
「<やってみた>は信じられるか…とっちの闘い」と題したこの授業記録は,「討論がまだ成り立っていない学級でも,予想を立てることがいかに大事か」「やってみた。この目で見たというのは,子どもたちにどれくらいの影響があるか」「科学的に考えると言うことはどういうことか」などを改めて考えさせてくれました(自分で言うのもなんだけど)。

 そのほかにも,いくつか話題がありました。いちばんの話題は「ねーねー修学旅行どこにする」というのものです。メールでも何度かやりとりをしましたが,見学場所については,新しい場所を開拓しました。そのあたりのことも,次回のサークルで話していただければ幸いです。ボクは,「修学旅行見学場所ベスト3」を子どもたちに聞きましたので,次回のサークルに持ってきます。みなさんももしよかったら子どもたちの反応も聞いてくださいね。
 また「総合的な学習の年間計画」というのを立てられたでしょうか?
 来年からは100時間もあるらしいですが,皆さんの学校ではどんな風にしていますか? サークルに来れない人の情報も是非ほしいです。メールでもいいので教えてください。
 先日,金沢へ修学旅行の下見に行った際,胸ポケットに入れていた携帯をなんと洋式トイレに落としてしまいました。まだ,「する前」だったのでよかったものの,あわててひらって,ペーパーで拭きましたが,もう,使い物にはなりませんでした。そこで急に新しいのを手に入れる必要が出てきて,AVショップポケットに一台だけあったのを買いました。「みんなメールも契約もしてるよ。月300円だよ」というお店の人の声に負けて,メールアドレスも取得しました。そんなわけで,緊急の場合は携帯の方のメールでお願いしますね。しかし,まだ送信の仕方は知らないのだ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました