suzutano

旧・今月の本棚

今月の本棚・2011年版

仮説実験授業研究会で発行されている「ガリ本(自家製本)」 以下の著書を手に入れるためには,仮説実験授業研究会が主催する各種の会に参加するか,著者までご連絡を!) ●大黒美和編集『仮説実験授業の未来に向かって-キリン館30周年記念講演集』(ガ...
算数・数学

算数の掲示用画像

授業の時にまとめとして,あるいは,授業後に定着のための掲示として,さらには,復習の際にすぐに黒板に貼れるものとして…いろんな画像を準備してみました。ファイルはすべてPDFにしてあります。 中学年から かけわり図(導入用) math_kake...
2016年度

珠洲たの通信・2017年2月号

なんとも悲惨で残念な事件がこんな田舎で起きてしまいました。連れ合いから聞いたとき,我が耳を疑いました。なにがどうなってそうなったのか,今の段階では分かりませんが,亡くなった生徒は,本当にかわいそうです。これからいっぱいいっぱい楽しいことが待...
2000年度

珠洲たの通信・2000年7月号

昨年までより早く始まった夏休みでしたが,もう残すところ10日あまりとなりました。真夏日が続き,たいへん蒸し暑くて寝苦しい夜でしたね。ウチには年寄りの部屋にしかエアコンがありませんので…。お~,そういえばワシの寝ている部屋には扇風機もないのじ...
体育

女子も夢中になる「Tボール」

5年体育の奥スタ(註:「奥能登スタンダード」と呼ばれる教科書会社ベッタリのカリキュラムであり,教師を縛るカリキュラム)を見ると「Tボール(ベースボール型ゲーム)というのが載っていました。私が教師になった頃(自分が小学生の頃も)は,高学年にな...
1995年度

珠洲たの通信・1996年2月号

ボクの長年の念願だった「新居先生に珠洲に来て授業をしてもらう」ということをオッチョコチョイ?とみなさんお陰で実現できて,大変満足しています。講座の前日から新居先生と一緒に「時国家」を見学したり,車の中では「差別語の話」を聞いたり,楽しい思い...
2004年度

珠洲たの通信・2005年1月号

なかなか冬らしい1ヶ月でしたね。子どもたちも,除雪後にできた山に登り,いつまでも家に帰らなかったりしております。特に1年生は元気で,いまのところ,インフルエンザもいないようです。 いよいよあと1ヶ月。残された中途半端な授業時間をどう使うかが...
2004年度

珠洲たの通信・2005年2月号

遅くなりましたが,2月号をお届けします。3月中は,わたしを含めて皆さん忙しくて日程が合いませんでした。そこでサークルの例会も見送り。細々と続けてきたこのサークルも,夏休み以外に例会を開かなかったっていうのは久しぶりのことのような気がします。...
たのしい道徳

「4年3組のはた」の感想

ただ映画を見て,感想を出し合う授業。それが授業かどうかは,子どもたちに聞くがよい。  先々週の道徳の時間から『4 年3 組のはた』(83 分)というタイトルののビデオを見てもらいました。主人公たちは,もちろん4 年生という設定。原作は右の本...
体育

8秒間走の授業

はじめに  あなたは,体育の授業をどうしていますか。子どもたちはドッチボールなどが好きなのですが,そればかりしているわけにはいきません。「向山式」で跳び箱もとばさにゃならんし,「出来る出来ない」がはっきりしているモノもやらなくちゃあなりませ...
1998年度

珠洲たの通信・1998年6月号

学期末で何かとお忙しいことと思います。 7月11日の土曜日にSさんと一緒に「北陸サイエンスシアター研究会」に参加してきました。場所は小松です。今年11月に予定されている金沢でのサイエンスシアターはテーマが「音」です。「珠洲たの」として何部を...
わたしの琴線の在処

教育の原点が見えてくる…『ドラゴン桜』の台詞

『下流社会』に刺激されて  ベストセラー三浦展著『下流社会』(集英社新書)を読んでいて紹介されていた『ドラゴン桜』を読んでみたくて,サークルでお願いしたところ,Hさんの弟さん(弟さんは私の同級生です)が持っていらっしゃるとのこと。それで借り...