2022-04-03

空・宙・天

部分日食の記録写真(スイス・フィルスト)

〔DVより画像取り込み〕 日時 1999.8.11撮影 スイス・フィルスト左の太陽は 10:35 12:38 12:44 12:50 12:56 13:17 13:42 《おまけ》宿(グリンデルワルド)でコンビニから買ってきた日食の新聞を見...
わたしの琴線の在処

教育の原点が見えてくる…『ドラゴン桜』の台詞

『下流社会』に刺激されて  ベストセラー三浦展著『下流社会』(集英社新書)を読んでいて紹介されていた『ドラゴン桜』を読んでみたくて,サークルでお願いしたところ,Hさんの弟さん(弟さんは私の同級生です)が持っていらっしゃるとのこと。それで借り...
レポート綴

仮説実験授業をとりいれた理科授業

七尾市立○○中学校   和泉理恵 このレポートは七尾市奨励研究(平成10年度教職員研究)として書かれたものである。特にこれから仮説実験授業を始めてみたいという人に読んで欲しい。授業の雰囲気,生徒実験の有無,なんとなくを認める…など、仮説実験...
レポート綴

「エコログ」を持ってスイスへ

「エコログ」とは?  さて,今回は「エコログ」の紹介をしたいと思います。というのも,この「エコログ」というセンサーのことは『理科教室』(新生出版)の広告にもでていて,以前から,とても気になっていました。今回,どんなものなのかを実際に見てみて...
レポート綴

単位の話「gにこだわるぞ~」(未完)

尾形正宏2002/02/02 0.ずっと抱いていた問題意識 まずは,Sさんのメールから。  今日、I小でTさん(I小の先生)が3年生の算数の研究授業をしました。  重さの単位の導入で「g(グラム)」を扱ったんです。それを見ながら、まったく違...
教科BOX

冬に虫を探そう

直小学校(当時) 濱野裕之2002.02.10  指導主事訪問の授業でモンシロチョウを題材に総合学習の授業を行った。12月に入っても畑のキャベツにはモンシロチョウの幼虫がいる。「この幼虫はこのあとどうなるのだろうか」というのが授業のポイント...
教科BOX

第6学年 総合的な学習指導案-[晩秋の虫たち]

浜野裕之2001.11.07 1 単元名 「自然にふれ,自然にあそび,自然にまなぼう」 2 目 標 ・児童が興味,関心を持って追究活動ができる。 ・自然にふれ,学ぶことで豊かな心を養う。 ・教室から外へ飛び出す冒険的活動で子供らしい元気さを...
研究は読書から

『教科の論理と心理・理科編』(1968)より抜粋

以下の抜粋は、石川県教育研究集会理科分科会で共同研究者として参加したときに配付した資料である。もうずいぶん前の著書にもかかわらず,未だ,日本の理科教育界には本書の指摘が有効である。理科教育ではなく科学教育をしていきたいものである。 Ⅰ章 理...