この日は,地元で部分日食を観察した。日食が起きるのは日没前だったので,わたしは自宅から海の方(東側)におりて観察をすることにした。西側には少し山(森)を抱えている。だから日没はちょっと離れたところ(300mくらい)よりも早いんだよな。
今回も一眼レフと太陽撮影用フィルターも用意した。また,白浜での金環日食の時に手に入れた太陽観測用双眼鏡も持っていった。当然,近所の人たちも来たので,見てもらった。みなさん,それなりに感動していた。ちなみに,家の玄関から海岸までは,徒歩200歩。
観察準備完了!
神さんと一緒に観察開始。一眼レフカメラと太陽観察用双眼鏡と飲物とスマホを準備。
部分日食の様子(約10分間隔)
「ピンホール」と「鏡」で遊ぶ
スマホアプリ「星座表」
スマホアプリ「星座表」で,今の状態を見てみると…ちゃんとお月さんとお日様が重なっています。
このアプリは大変便利ですよ。無料でも大丈夫!
コメント