2022-06

2022年度

珠洲たの通信・2022年5月号

ご無沙汰しております。お元気でしょうか。 つい先日,樫田準一郎先生が亡くなりました。享年91歳でした。樫田先生との思い出は,一言ではとても伝えられません。先生にどれだけ感謝していることか。そして,ある意味,責任を感じていることか…。人様から...
特別活動など

クラスメイトの名前を漢字で書けますか

尾形正宏  学級活動の時間に「クラスの友達の名前を漢字で書く」というゲームをやってみました。その報告をします。このレポを書いたのは2000年頃ですが,それ以後も時々,新しい学級になじんできた頃や卒業前などでやってみました。いずれも,たのしい...
レポート綴

常識から科学へ…仮説実験授業《花と実(たね)》による授業

本レポートは,わたしがまだ教員3,4年目のときに,上から強制されて,県の「小学校教科課程研究会」(いわゆる文部教研)で発表したものです。発表で取り上げる内容を考えていたときに,K先輩からの「どうせやるなら仮説実験授業で書けばいい!」という後...
レポート綴

「自問清掃」について自問する

本レポートは,新勤務校で行われていた〈自問清掃〉の違和感についてまとめ,職員に配布したものです。反響はあったのかなかったのか…。最初,あまり変化なく過ぎましたが,掃除には少しずつ教師の指導が入るようになりました。現実に合わせたという感じにな...
レポート綴

たからMikke通信(校内〈道徳〉研究通信)

編集・発行 尾形正宏 本コーナーでは,わたしが珠洲市立宝立小学校在職中に職員向けに書いた校内研究通信「たからMikke通信」を紹介します。2002年度~2003年度のものです。当時,宝立小学校は文科省指定道徳教育研究校でした。わたしは,これ...