たのしい授業BOX

教科書授業+αのタネ

気温のグラフから天気を予想する

尾形正宏 気象庁「過去の気象データ検索」を使おう!  4年生理科の授業で「天気と気温」というような単元があります。「晴れている日は,気温の変化が大きいけど,雨や曇の日は気温の変化は小さいよ」ということを教えるだけの単元です。それに未だに百葉...
社会

ゆるキャラで見る地域の特徴

4年生では,自分が住んでいる県の自治体名とその特徴などを学びます。その導入や調べ物で使えるネタが「ゆるキャラを調べる」という授業です。4年生とやってみましたが,けっこう喜んで調べてくれます。 進め方については,あまり説明は要らないでしょう。...
理科・科学

動物のからだのはたらき

たのしい授業は仮説実験授業に任せておくとして,ここでは,教科書の内容をより分かりやすくするためのタネを紹介します。 「動物のからだのはたらき」という単元は,教科書通りだと「唾液のはたらき」と「呼吸」くらいしか実験がなくて,あまりたのしくなり...
たのしい道徳

道徳プラン「勇敢な少年」

T小(当時) 尾形正宏2023/01/17 追記  この道徳プランは,わたしの定番中の定番です。高学年を担当したときには必ずやってきた授業プランです。授業参観にも,もってこいです。なんせ,文章を書いたのが,日本人なら誰でも知っている山田洋次...
たのしい道徳

「忘れられないご馳走」

はじめに…  ネットで調べると,この「忘れられないご馳走」というお話は,中学生の道徳『明日への扉3年』(学研)という教科書(副読本かな)に載っているらしい(「埼玉県中学校教育課程指導実践事例(道徳)」2021年より)。現在,この作品がどこか...
理科・科学

『おしっこの研究』の読み聞かせ

尾形正宏1990年記 はじめに  僕は,本屋へ行くのが好きです。これは,大学生の頃からです。それまでは,余り本を(マンガも含めて)読まない子でした。音楽が好きで,レコード屋さんへの出入りは良くありましたが・・・。 学生の頃は,科学,哲学,心...
たのしい道徳

「静寂のマウンド」の授業

NHKの道徳ドキュメントで「静寂のマウンド」という番組をやっていました。本物の野球選手・石井裕也さんのお話です。生まれつきの難聴を克服し,プロ野球選手としても活躍した彼の生き方を知ることで,困難に立ち向かっていく勇気を感じて欲しいと思い授業...
社会

「タローラ」による〈分業〉の授業

2008年10月 記  何か面白いネタはないかなあと探していたら,TOSSの実践に「紙自動車を作る」というものがありました。その車の名前も「タローラ」とついています。紙自動車の組み立ては昔からやってみたいと思っていたことですが,なんだ,ちゃ...
たのしい道徳

サルも人も愛した写真家

ハナピと呼ばれてたサル 農家のおばちゃん 野生サルをよく知る写真家 NHK道徳ドキュメント「きみならどうする」より 以前,NHKで放映されていた『道徳ドキュメント』(各回15分)という番組の映像を使った道徳の授業です。本教材は,ジレンマ教材...
理科・科学

化石さがし体験

原石から「木の葉化石」さがし体験 「化石園」から送られてきた原石。簡単なパンフレットもついていました。もっと詳しく知りたい方は,右のような本も出ていますので,ご参考までに。 塩原木の葉石の同定用、また教育利用のためのガイドブック。岩石ブロッ...
社会

久田佐助船長と慰霊碑

2022年10月末,地元新聞に右のような記事が載っていました。久しぶりに「久田佐助船長」の話題を拝見したので,以前,歴史教材として活用するために活字化したものを,本サイトで取り上げて紹介したいと思います。 以下の内容は,地元の方々はすでに知...
算数・数学

算数の掲示用画像

授業の時にまとめとして,あるいは,授業後に定着のための掲示として,さらには,復習の際にすぐに黒板に貼れるものとして…いろんな画像を準備してみました。ファイルはすべてPDFにしてあります。 中学年から かけわり図(導入用) math_kake...