2012年度珠洲たの通信・2013年2月号 今日はあの大津波からちょうど2年になります。 あの日,何をしていたのか…。おそらく被災しなかった方も含め,日本人ならあの日の自分の行動を鮮明に覚えているのではないでしょうか? 私は,午後から年休を取り,手術をするという母親を手術室まで送り...2023.03.242012年度
2012年度珠洲たの通信・2013年1月号 3学期も早1か月。もうすぐ卒業式に向けての準備が始まります…というかもう始まっているかな。 さてさて,私の近況は,どうも調子が良くない。韓国歴史ドラマの見過ぎです。これはイカンです。日々の行動パターンが狂ってしまっていて,なにやら仕事の方...2022.09.212012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年7月号 またまたずいぶん前の資料をまとめてみます。もういま(2023年3月)から十年以上も前のサークルですから。まだまだわたしも若かった(^^;) そんなわけで,参加者も分かりません。3人のレポートがあるので,3人以上来ていたのは確かです。今月の...2023.03.232012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年4月号 2023/01/18 記 2012年といえば,もう10年以上前になります。懐かしいなあ。参加者は分かりませんので,あしからず。今は金沢の方へ行ってしまったNさんが毎月のように資料を書いてきてくれたんでしたね。又遊びに来てね~。 この日は,金...2023.01.182012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年5月号 5月の例会は,第4土曜日でした。 5月21日の日食騒ぎの1週間後だったこともあり,みなさんから,「あのときやっていたこと」の話が出ました。詳しくは,「資料の紹介」欄をお読みください。 この通信が発行されるころには「金星の太陽面通過」も終わ...2022.09.222012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年6月号 6月のサークルもまずは天体現象の話題で盛り上がりました。偶然かどうかは分かりませんが,こういう天体現象があるときには,全校にその現象を説明する側に回るメンバーが今回も3名いたからです。こんなふうだから,このサークルを外から見ると「自然科学...2022.09.222012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年9月号 ひさしぶりに通信をまとめています。 最近,ちょっと時間を空けると,パソコンの前に座る気持ちがなくなります。特に休みの日なんて,パソコンに電源を入れるのも面倒で,メールチェックも滞りがちになっています。やはり「iPad」が便利でいいなあ。先...2022.09.212012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年11月号 7日夕方の東北地方沖での地震。ビックリしましたね。津波もあったようです。今後の日本の地下活動から目が離せません。私たちが生きている間に東南海でも起きそうな気もします。 日本は地震国。なのに,少し前の小学校理科のカリキュラムでは,「地震か火...2022.09.212012年度
2012年度珠洲たの通信・2012年12月号 おそくなりましたが,あけましておめでとうございます。 本年も,ちょっとした楽しい話題を見つけて交流して行けたら…と思っております。 今までのサークルの資料をまとめた「サークル通信」は,すべて「珠洲たのしい授業の会」のHPに載せてあります。...2022.09.212012年度